event_img

11/4(金) 18:30〜19:45

藤吉豊
「勉強法のベストセラー100冊」を
徹底分析して見えてきた極意とは?

協力:日経BP

「100冊読み込むのは大変! 代わりにまとめておきました」。"文章術""話し方"と合わせて人気を博しているシリーズの第3弾は"勉強法"! 「頭がいい人」の勉強法を徹底分析して見えてきた極意とは? 現役大学生を交えて著者の藤吉豊さんにお話しいただきます。試験を控えている方はもちろん、スキルアップやキャリアアップ、教養を身につけたい方にもオススメの内容です。

参加方法

  • ①上記の申込ボタンから申込フォームに移動します。
  • ②先着順にて受け付けます。定員に達した場合、受付を終了します。
  • ③参加者には事前にメールでご案内を差し上げます。

出演者

profile_image

【藤吉豊(ふじよし・ゆたか)】

株式会社文道・代表取締役。有志4名による編集ユニット「クロロス」のメンバー。日本映画ペンクラブ会員。神奈川県相模原市出身。編集プロダクションにて、企業PR誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事。編集プロダクション退社後、出版社にて、自動車専門誌2誌の編集長を歴任。2001年からフリーランスとなり、雑誌、PR誌の制作や、ビジネス書籍の企画・執筆・編集に携わる。文化人、経営者、アスリート、タレンドなど、インタビュー実績は2000人以上。2006年以降は、ビジネス書籍の編集協力に注力し、200冊以上の書籍のライティングに関わる。現在はライターとしての活動のほか、「書く楽しさを広める活動」「ライターを育てる活動」にも注力。「書く力は、ライターだけでなく、誰にでも必要なポータブルスキルである」(ポータブルスキル=業種や職種が変わっても通用する持ち出し可能なスキル)との思いから、大学生や社会人に対して、執筆指導を行っている。共著書に『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』(日経BP)、単著書に『文章力が、最強の武器である。』(SBクリエイティブ)がある。コーヒーと猫が好き。

イベント関連書籍