
11/5(土) 17:30〜18:45
平田オリザ
<学生と考える>
ともに生きるために、
なぜ演劇が必要なのか?
協力:NHK出版
7月に『学びのきほん ともに生きるための演劇』(NHK出版)を上梓した平田オリザさん。日本語の特性やコミュニケーションのあり方を徹底的に分析してきた同氏がたどり着いた「他者と世界を理解する」方法としての演劇とは? 兵庫県・豊岡市に移住し、芸術文化観光専門職大学学長を務める平田さんと、ワテラススチューデントハウスの学生が、地域経済と文化の関わり、そしてそこで必要とされるコミュニケーションについて議論をします。
参加方法
- ①上記の申込ボタンから申込フォームに移動します。
- ②先着順にて受け付けます。定員に達した場合、受付を終了します。
- ③参加者には事前にメールでご案内を差し上げます。
出演者